
モスクワ大学寮 ДСВ(デーエスヴェー)のエレベーターは、待っててもなかなか来ないことがしょっちゅうです。 今回はモスクワ大学寮 ДСВのエレベーターと、それに付随して「おそロシア」についての現地感覚について書こうかな ...
ДСВのエレベーターと、「おそロシア」ミニ考察
そんな時は、エレベーター前の中央階段を使うとずっと早く目的の階に行けます。
今回はこの中央階段と、寮内の禁煙事情について書こうと思います。
スポンサーリンク
ДСВの中央階段
このエレベーター前の中央階段は、途中でいくつかの扉が立ちふさがってます。
行き止まりかと思いきや、扉を開けるとさらに下に続く、といった感じです。
そんな風にいくつか扉をくぐり抜けると、やっと0階にたどり着きます。
通学時間帯は、エレベーターを待てない多くの学生が、高層階から0階めがけてダッシュしてきます。
(0階とは日本でいう1階のことです)
下に行くにしたがい階段スペースが狭くなるので、平日朝の最下階は後ろに追われる慌ただしさに。
この中央階段は0階で終わり、地下には続いていません。
地下のダンスホールや食堂へ行くには、0階エレベーター付近にある他の階段を使います。
下の写真がそれです(地下1階から撮ったもの)。
スポンサーリンク
寮内唯一の喫煙スーペース
先に挙げた中央階段は、スペース的には廊下と扉で隔てられています。
窓のない閉め切られた空間です。
なのですが、この階段の踊り場が寮内唯一の喫煙スペースとして認められています。
建物内の他の場所は基本的に禁煙です。
下の写真が踊り場で、左の黒いハコが吸殻入れです。
右側の、じゃばら状のものはロシアの暖房器具アタプレーニエ(отопление)。
ここでは、何人かたむろして吸ってることがよくあるのですが、初めて通る時はその光景に少し臆するかもしれません。笑
でも彼らはみんな、居住学生や当直さん、職員さん、あるいは工事に来てる人たちばかりです。
からまれることはないのでご安心を。
過去の大火災で建物内禁煙に
さきほど、建物内は基本的に禁煙と書きました。
そうなったのは昔あった火災が原因だそうです。
その火災は2000年に起きました。
10人以上の死傷者が出た、かなり大きなものだったようです。
それ以後、建物内が禁煙になったとのことでした。
しかしロシア人の多くがタバコ好きということもあり、全面禁煙にまではならず、この階段が喫煙スペースとして残されたといった感じです。
ДСВの屋外非常用ハシゴ
火災に触れたので、非常用ハシゴについても書いておきましょう。
ДСВにも屋外に非常用ハシゴはあります。
写真のように、ガラス戸の向こうの吹きさらしスペースに設置されてます。
間近に見たことはないですが、遠目で見ても古くてサビだらけでした。
むかし作ったままみたいで、特別頑丈そうにも見えませんでした。
火災でたくさんの人が一度に使っても壊れないのかな・・・とよく思いました。
モスクワは地震の心配がほとんどないですが、火災にはしっかり気をつけないといけませんね。
安全のためにも、自室での喫煙は避けましょう。
見つかるとかなり怒られるようです。
-
-
モスクワ学生寮「ДСВ」の概要と、地震のない国の建造物
モスクワ大学には学生寮がいくつかありますが、その1つがこのブログタイトルでもある「ДСВ(デーエスヴェー/dsv)」寮です。今回はブログ1回目ということでその概要について簡単に書きます。...